お金

【初心者向け】ふるさと納税を徹底解説

こんにちは!知らないと損するお金の知識を発信しているれいとです。

今回は、ふるさと納税について説明していきます。

なんかふるさと納税ってやらないと損なんでしょ?それは聞いたことあるんだけど、制度自体をよくわかってないから一歩踏み出せてないのよね〜!

このような人のために記事を書いていくので、行動してお得を掴んでください!

ふるさと納税とは…

ふるさと納税と、地方自治体に寄付できる制度で、

「寄付額」- 2000円分の税金が前払いできる制度

そして寄付した自治体から地方の特産などの返礼品がもらえるため、実質2000円で様々な返礼品がもらえるお得な制度です。

超ざっくり言うと…

住民税や所得税を支払いながら、豪華な返礼品をもらえる制度です。

通常、住民税はお金を支払って終了ですが、ふるさと納税を利用することで支払いながら返礼品がもらえると言うものです。

また、ふるさと納税は確定申告が必要ですが、サラリーマン向けに確定申告を不要にできるワンストップ特例制度もあるので簡単にできます。

ワンストップ特例制度とは

ふるさと納税を活用した後に確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる便利な仕組みです。「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して寄付した自治体に送るだけなので、すごく簡単です!

住民税は、昨年の所得金額で決まります。

つまり2023年の1月〜12月にふるさと納税の制度を使って寄付すると、来年の2024年分の住民税の支払いに当てられて、前払いした分、住民税の支払額が減るというものです。

ふるさと納税で税金が引かれる仕組み

ふるさと納税の寄付額が5万円だとすると、実質負担は2000円分で、残りの48000円は住民税控除に充てられます。

つまり、この48000円分が来年の住民税の支払いからマイナスされるということです。

ただ、支払うだけでなく、ここに返礼品がつくのでお得ということです。

ふるさと納税をやってみよう

ふるさと納税を行う際は、返礼品がまとまってある専用のサイトを使います。

僕がダントツおすすめなのが「楽天ふるさと納税」です。

楽天ふるさと納税と楽天が定期的に出しているキャンペーンを掛け合わせれば、楽天ポイントが爆発的に増えます!

楽天ふるさと納税の公式サイト

還元されるポイントが2000円以上される場合があるため、中には実質タダ…いや、かなりのお得を掴んでふるさと納税をする人もいます。

また、楽天ふるさと納税サイトは返礼品が28万点以上あるため、種類の豊富さにおいても他サイトと比べて一番多いです。

ふるさと納税の返礼品

ふるさと納税の返礼品は実に様々あり、食品や飲み物、スイーツのほかにも、日用品や家電などたくさんあります。

返礼品の金額=実際の商品価格ではないので注意が必要です。

実際には、返礼品は還元率は30%までと決まっています。

例えば、10000円の寄付でもらえる返礼品は3000円相当までと決まっています。

ふるさと納税の手順

① 控除額のシミュレーションをする

② 寄付をする

③ 申請書の提出

たったこれだけです。

仕組みを理解すればなんでもっと早くやらなかったんだろうって後悔するくらい簡単なので一緒に進めていきましょう!

控除額のシミュレーション

まずはシミュレーションで控除額の確認をします。

ここをしっかりしないと、大損する可能性があるので気をつけましょう!

控除限度額以上に寄付をしても超過した分は控除されないからです。シンプルに寄付することになります。

シミュレーションサイトもいくつかありますが、楽天ふるさと納税のシミュレーションサイトがオススメです。

楽天ふるさと納税でシミュレーション

昨年の年収とあまり変わらない方は去年の源泉徴収票を見ながら記入していきましょう。

源泉徴収票がない人は昨年の手取りで計算すれば問題ないです。

また、目安表というものもあり、参考程度にご覧ください。

20代で年収300万円独身の場合、寄付額は37000円となりますね。

寄付していく

まずは楽天ふるさと納税にアクセスします。

楽天ふるさと納税

商品ジャンルから返礼品を選んでいきます。

好きな返礼品を選択します。

今回はお米を。

次に必要事項を確認します。

ワンストップ特例を利用する場合は必ず「希望する」を選びましょう。

続いて注文確認です。

注意すべき点は、注文者情報が住民票と一致しているか確認しましょう。

ここの注文者情報が寄付者とみなされるため、間違えると控除できなくなる可能性があるので、ちゃんと確認しましょう!

送付先については、自分以外でも問題ないです。両親などに送ってあげることもできます。

ワンストップ特例申請書について

次にワンストップ特例申請書についてです。

こちらは書き方も楽天公式サイトにまとまっているのでそちらを見ながらやってください。

数分で終わります。

先ほどのワンストップ特例申請書を希望するを選択すると、早くて数週間後には送られてくるので、記入して提出します。

もし、希望しないを選択しても自分でふるさと納税サイトから印刷できます。

ワンストップ特例申請書と一緒に送る本人確認についてはこちらです。

あとはこれらの書類を自治体に送れば完了となります。

注意点としては寄付した自治体ごとに送るので間違えないようにしましょう。

送付期限は寄付した翌年1月10日までに、書類を寄付先の自治体に送ります。(2023年分は2024年1月10日までに送ります)

ワンストップ特例制度の注意点

ワンストップ特例制度では、申し込む自治体が最大5ヶ所と決められており、5ヶ所以上寄付した場合、超過分は確定申告が必要となります。

しかし、同じ自治体なら複数回申し込んでも1ヶ所とカウントされます。

またその場合、複数回寄付した自治体にはその都度申請書を送付する必要があります。

ここまででふるさと納税をするにあたっての手続きは以上になります。

住民税が引かれているのか確認する

今年寄付した寄付額の控除は、来年の6月に届く住民税通知書を確認します。

通知書の中に、寄付金控除額という欄があるので、控除額(寄付した金額-2000円)とほぼ同じであれば問題なしです。

ふるさと納税の人気返礼品

最後に楽天ふるさと納税の人気返礼品ランキングはこちらになります。

楽天ふるさと納税 返礼品人気ランキング(総合)

人気返礼品ランキング(お肉)

人気返礼品ランキング(魚介類)

人気返礼品ランキング(フルーツ)

人気返礼品ランキング(スイーツ)

あなたの欲しい返礼品が必ずあります。